公演会場での入会受付は行っておりません。公演日は事務所をしめていますので事前に、手続きお問い合わせをお願いします。


》〉》〉》 2014年10月例会 《〈《〈《

劇団銅鑼公演『はい、奥田製作所。』

はい、奥田製作所。

 

ものづくりは“もの”ではなく

 

“人の心づくり”である

 

働けど働けど報われない毎日。

大田区の町工場を舞台に、じいちゃん、ばあちゃん、父ちゃん、母ちゃん、若者たちが大バトル。

 

横手寿男

 

 Cast

 鈴木瑞穂

 (団友/オフィス・ODA

 菊地佐玖子 千田隼生 

 谷田川さほ 佐藤文雄 

 郡司智子 長谷川由里 

 横手寿男 馬渕真希 

 三田直門 植木圭 井上太

 久保田勝彦 高原瑞季 

 庄崎真知子 中村真由美

 鈴木啓司 柴田愛奈 

 野内貴之 亀岡幸大 


 

  

Staff

作/小関直人  

演出/山田昭一

 

美術/内山勉   

照明/山内晴雄   

音楽/寺田鉄生

効果/小山田 昭  

衣裳/広野洋子

舞台監督/稲葉対介

宣伝美術/山口拓三

     (Garowa Graphico)  

制作/田辺素子・小関直人

鈴木瑞穂

注意 10月13日(月)の開演時間が当初発表していた19時開演から18時30分開演に変更になっています。ご迷惑をおかけしますがお間違いないよう願います。

●安佐南区民文化センター

1011()    18:30

1012() 13:00

●アステールプラザ大ホール

1013()    18:30

1014() 13:00


はい、奥田製作所。

上演時間 2時間(休憩なし)
鑑賞希望日締切 8月29日(金)   座席シール発行 9月25日(木)

 

後援:広島市・広島市教育委員会


余聞余録 2014-10-(10/6)

 

2007年秋、小関に会いたい、と2人の男がいってきた

 

 町工場をテーマにした小説、ノンフィクションをかかせたら、小関智弘(77)の右にでるものはいないだろう。東京の大田区で51年ものあいだ、旋盤工をした、その間、クビ2回、倒産と廃業を1回ずつ経験する。小関が見て、聞いて、経験してきたことが、町工場の現実なのだ。

 

2007年秋、小関に会いたい、と2人の男がいってきた。ひとりは、大田区の町工場「豊精機」をいとなむ木村隆久(50)。音大を卒業し、オーケストラでトロンボーンを吹いたこともあったが,父親の死去で社長をついだ2代目だ。「先生に工場を見てもらい、アドバイスしてほしかった」

もうひとりは、「劇団銅鑼」で脚本をかく小関直人(43)。町工場をテーマにした劇をつくりたい、というのだ。1972年にできたこの劇団は、人間らしく生きることとは、をテーマに活動をつづけている。

劇団の小関は、作家の小関につれられて木村の工場へ。旋盤工一筋の島村茂夫(61)の横で、質問攻めにした。(ニッポン人脈記、どっこい町工場13「生き抜く理不尽を越えて」朝日新聞より抜粋)